Read Article

スマホのカメラで子供を撮影するテクニック

一眼レフは少しハードルが高いし、かといってコンパクトデジカメをわざわざ持つのも面倒という方もいますよね。
スマホは毎日持っているし、ちょっとした瞬間を撮影するにはとてもいいです。

ただ、子どもの自然な表情を撮ることは意外と難しいです。
だいたい・・・動きが読めないことも多いし、表情を作るとワザと変な顔をすることもあって・・・。

希望通りのカットがとれないことも。
このページではスマホを使って子供を撮影するテクニックを紹介します。

撮影のタイミング

カメラ目線で笑顔の写真がほしいといっても答えてくれない子も多いです。
集中せずカメラ目線をくれなかったり、子供ながらにポーズをとってくれたりして、なかなか親の思うようなカットがとれません。

撮影には、遊んでいるときや何かに集中しているときの表情を撮るのがベストです。

今しか見られない何気ない表情や自然な笑顔がとれます。

a0001_016378

スマホで撮影するテクニック

子供目線に合わせ低く構える

大人が撮るときはどうしても大人の背の高さでスマホを構えてしまいます。

それでは上から撮影することになり、表情が見難くなります。
撮影するときは、子どもにできるだけ近づき、しゃがんで同じ目線から撮ることが大切です。

子供が見ている目線の世界が撮影できます。

明るいところで撮影する

スマホに限らず、写真を撮るために一番重要なのは光。
日中の屋外は比較的明るいので、それほど気にする必要はないです。

子供との位置を考えてどんどん撮影することをお勧めします。

屋内だと思ったより暗く、顔に影が落ちることも多いので、場所には気を付けて撮影してください。
移動ができるのであれば、できるだけ光が差し込む窓の近くで撮影しましょう。

それでもフラッシュなし!

暗い場所でフラッシュが作動するように初期設定がされているはずです。
でも、フラッシュは「発光禁止」にしておくのがおすすめ。

フラッシュは子供が驚くし、色がきれいに表現できず深みのない写真になってしまいます。
できるだけフラッシュは使用しないことをお勧めします

【スポンサーリンク】



ズームをしない

今はほとんどのスマホのアプリにズーム機能が付いています。
でも、使わないことをお勧めします。

一般的にズーム機能は、最適なピント合わせを行う補助的な機能です。
単純に遠く小さいものを、大きくして撮影するものではないです。

画質も悪くなるので、できるだけ控えましょう。
ズームを使うよりも、1歩前に出ることを心がけましょう。

ピントを合わせる

写真・カメラアプリには色を変えたりする機能が豊富です。
ボケを加える機能もあり、一眼レフでとったかのような写真へ加工することもできます。

ただ、ピントが合わず、ぼけている写真をくっきりさせるのは難しいです。
ですからしっかりとピントを合わせ撮影しましょう。

連射でとる

子供は常に動いているので、1 枚だけ狙って撮るというのは難しいです。
連続でストーリーを持たせて撮るのが便利です。

デジタルフォトは後で消すこともできるし、うまく撮影できていれば、連続写真にもなります。
一枚の写真とは違った動きのある写真が残せます。
もちろん写真の出力はピントがあった1枚を選べばいいです。

お勧めの写真アプリ

たくさんカメラアプリがあるので、一番のお勧めは、使い慣れたものがベストです。
もしカメラを探している場合は「Camera360 Ultimate」をお勧めします。

Camera360-Ultimate-Apk-Logo

カメラの撮影画面は最上部にエフェクトの名称が表示されます
さらに「フラッシュ」「撮影設定」「アウト/インカメラ切り替え」のボタンが配置されています。

上部のボタンで、フラッシュの有無やコントラストなどを設定できるがポイント。
また、下部には「撮影モード」の選択ボタンもあります。

撮影モードでは、連射やタイマーの設定もできます。

使いたい機能が撮影画面で簡単に操作できるのがポイントです。
さらにエフェクトが豊富でHDR、モノクロなど簡単に使えます。

ぜひ使ってみてください。

撮影した写真は印刷したり、フォトブックにしたり、子供の成長を残しておけます。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top