Read Article

トランス脂肪酸を多く含む食品は、子供にあげたくない

私が子供にできる限り食べさせたくない食材の1つに「トランス脂肪酸」があります。

この「トランス脂肪酸」はアメリカ連邦政府の食品医薬品局(通称:FDA)で食品使用を2018年6月までに全廃するということが決まっています。
アメリカ国内では食品の中から「トランス脂肪酸」がすべて排除されるというわけです。

連邦政府からみると、「トランス脂肪酸」は食べ物ではなく有害物質という見解なのでしょう。

では、この「トランス脂肪酸」はどのようにできて、どのような食材に含まれるのか、そしてどんな危険性があるのか紹介します。

「トランス脂肪酸」はどのようにできるのか

トランス脂肪酸は主にマーガリンなどを作る際に発生しますし、植物油を「温度が高い状態で、長く加熱する」ことでも生まれます。
そのほか、油を精製する工程でも発生するので精製した植物油にも含まれます。

意外に身近な油に含まれていることが多いです。

トランス脂肪酸の危険性

なぜトランス脂肪酸が危険なのかというと、ほとんどのトランス脂肪酸が科学的な処理で作られるからです。

たとえば、有名なマーガリンは、不飽和脂肪酸に水素を加えて作ります。
そこで化学変化が起きてトランス脂肪酸ができます。

できたトランス脂肪酸はなんと・・・プラスチックの分子と構造が似ているので大袈裟に表現すれば食べ物なのにプラスチックを体内に含んでいるというわけです。
このように科学的に作られたものなので、マーガリンの中には食品なのに腐りにくいというデータもあるわけです。

体へのダメージ

トランス脂肪酸は、ほかのよい油であるDHAの働きを邪魔します。

DHAは脳神経を再生し、情報伝達の維持に役立ちます。
情報伝達の潤滑油をトランス脂肪酸で阻害するわけで、脳の働きをを悪くしていくわけです。

この状態が続くと、情緒不安定やうつなどの脳の障害をもたらすことがわかっています。
さらに成長をしている子供の脳には、人格形成ダメージもあると推測されています。

食品から排除したアメリカでは、医師の中に「絶対にとってはいけない」とまでいわれるくらい危険な物質です。

今の日本でトランス脂肪酸をまったく取らない生活はできないと思います。
でも、できる限り減らす努力はしたいですよね。

トランス脂肪酸が含まれる食材

フライドポテト、揚げ物類

アメリカで問題になったのがファストフードの油でした。

いつでも熱々のポテトを提供するために、ファストフードは常に油を温めておく必要がありますよね。
熱で「トランス脂肪酸」が生成され、そのポテトを食べるわけです。

当然「トランス脂肪酸」は多く含まれます。

また、レストランなどの揚げ油は一般にショートニングが使われている可能性があります。
当然「トランス脂肪酸」が発生しているので、たっぷりだ含まれていると考えられます。

ショートニングのイメージはマーガリンから水分を除いて、より純度が高くなった油。

コンビニのパンやクッキー系の菓子

販売されているお菓子やパンの多くがマーガリンやショートニングを使っています。
またクッキー系もトランス脂肪酸の多いお菓子です。

購入する場合は原材料の確認をして買いましょう。

なお、コンビニの一部は、トランス脂肪酸の含有量を開示しないところもあります。

コンビニなどのお菓子の中にクリーム類が入っているエクレアやシュークリームも危険です。
半固形状にするために使われる加工油にトランス脂肪酸が混じっているケースがあります。

コーヒーフレッシュ

カフェインのあるコーヒーを子供に与えることはないと思うけど、一応コーヒーフレッシュも避けましょう。

コーヒーフレッシュはミルクではありません。
植物性油を乳化剤で白くしたもので、「トランス脂肪酸」の塊みたいなものです。

原材料をチェックしてトランス脂肪酸を見分けよう!

トランス脂肪酸について表示の義務がないので、自分で原料をチェックするしかありません。

「マーガリン」
「ショートニング」
「加工油脂」
「ファットスプレッド」
「サラダ油」

この表示があるものは避けましょう。
などがあればトランス脂肪酸が含まれる可能性の高い食品です。

日本では外食をすれば、トランス脂肪酸を含む食品を食べることになると思います。
さすがにゼロにすることは難しいにしても、家庭ではできるだけトランス脂肪酸を摂らない食事を心がけたいですよね。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top