Read Article

生後半年-1歳(6.7.8.9.10.11.12か月)の女の子が夢中になって遊ぶおもちゃ

生後半年から1歳までの時期

女の子は成長が早いので、生後半年あたりからハイハイをし始め、1歳の誕生日にはつかまり立ち、立って歩く子もいて運動能力が伸びてきます。

動けるようになると、おもちゃも変わってきます。
動く前は何かつかんだり、噛んだりするくらいですけど、動き出すといろいろ触ります。
男の子はだいたい女の子の3-半年ほど遅れる感じですかね。

6か月ころの状況

寝返りをはじめ、早い子はハイハイをします。
ハイハイを始めると、おなかが刺激されたり運動になるのか、一時的に便通がよくなることもある。

自分で動けいない時期は、歯固めなどの小さなおもちゃや、メリーのようにぶら下がって目で追えるおもちゃで充分です。

自分で動けるようになるとおもちゃが変わってきます。
ちなみに、ハイハイができるようになると1,2か月でつかまり立ちができ、さらに1,2か月で歩けるようになります。

女の子の生後半年-1歳は急激に運動能力が伸びます。

お勧めのおもちゃ5選。

1)積木
必ず噛むので、噛んでも安全なものがおすすめ。
何かの形を作ることはできません。
握る、つかむ・・・投げるの練習になります。

うちの子の場合は、2歳になると遊ばなくなったので少数で充分です。

2)乗り物
乗ったり、つかまったりができるので重宝します。
3歳になっても、カートの真似事で押して遊びます。

3)太鼓やタンバリン
音に反応する時期。
自分でたたいたりもします。

4)ブロック
積木の延長で必須と思います。
レゴ社のもので赤ちゃん用に大きいブロックが販売されています。

自分で作り出すのは3歳以降なので、この段階では色を並べたり数を数えたりします。
1歳から慣れておくといいです。

自然に自分でつなげるようになり、立体に作り始めます。
成長がわかるので楽しいですよ。

5)財布とカード
これはうちだけではないと思うのですが・・・
子供がお母さんの財布をいじりたがります。

理由は不明。
札とカードを1枚1枚抜き取ったりします。

そこで使わなくなったお財布に、おもちゃのお札、いらないカードを入れて遊ばせていました。
指を使って、カードが抜けるのが面白いのかな?

黙々と遊んでいます。

まだまだこのころは、1つのオモチャですぐに飽きると思えば、ある日は1つのおもちゃに飽きずに集中することもあります。
忍耐強く遊んであげることが重要ですね。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top