Read Article

キッザニア東京の攻略、1部を効率よく回るには親の準備が必要

人気のお仕事体験テーマパークのキッザニア東京。
夏休みや大型連中で遊びにやってくる人も多いのではないでしょうか。

アルバイトという短期の仕事を含めないで、できる仕事の数は5個や6個ほどです。
1回でも多く仕事を体験したいという場合におススメの方法を紹介します。

初めての場合仕事の流れを知っておくべき

仕事を体験する上で、知っておくべきことがあります。
それは順番待ちから仕事が終わるまでの大きな流れです。

予約にならない場合

あまり数は多くないのですが、予約が不要のお仕事もあります。

  1. パビリオン前で受付をする
  2. 待機
  3. 着替え、JOBスケジュールカードを渡す
  4. お仕事開始
  5. 終了

という流れです。

予約になる場合

ほとんどのお仕事が予約になると思います。

  1. パビリオン前で受付し予約時間を確認する
  2. 予約時間まで過ごす(空き時間)
  3. 予約時間に受付で待機
  4. 着替え、JOBスケジュールカードを渡す
  5. お仕事開始
  6. 終了

問題は、予約時間までの空いている空き時間です。
予約は、その予約の仕事が終わるまで次の予約が取れません。

初めての人が注意すべきところ

それぞれのパピリオンには受付があるのですが、受付のスタッフが常にいるわけでもないです。
少し待ってでも、ちゃんとスタッフに確認して予約を取りましょう。

キッザニア東京を効率よく回る攻略のポイントは、予約までの時間をどのように過ごすかということです。

キッザニアの基本的な用語集はこちら

服装と荷物

子供の服装は動きやすいもの、飾りのないものがベストです。

どのお仕事も仕事用の服を着るので、飾りがあったりすると引っ掛ります。
また帽子を被ることも多いので女の子は髪形にも注意しておきましょう。
髪の長い子は下のほうでまとめるといいです。

荷物は極力少なくしましょう
親が持つことになるのですが、親も6時間歩き続けます。
無駄な荷物は持っていると邪魔です。

たまにキャリーバックを引いている人も見かけます。
おそらく遠くから宿泊できているのかもしれません。

キッザニア内は狭く、2階になっていて階段の上り下りも頻繁にします。
できれば大きな荷物はないほうがいいです。

前泊の場合は、ホテルから家に送るかロッカーに預ける。
後泊の場合は、ロッカーに預けるのがいいです。

1部の場合は時間帯にも寄りますが、駅で預けるほうが確実です。
貴重品や必要なものだけ持って、キッザニアに入りましょう。

ちなみに豊洲駅はゆりかもめも有楽町線も400円でキャリバーックの入るサイズがあります。

どちらの駅にもあります。
316×355×575(mm) 300円
550×335×575(mm) 400円

子供の持ち物は、小さなリュックに水筒とハンカチなどのエチケット類くらいがベストです。
中は乾燥していてのどが渇きます。
水を持たせておくといいです。

ペットボトルも販売していますが、手がふさがるのはちょっと面倒ですよね。

DSC_0276

あらかじめ仕事の候補を出しておく

攻略方法の1つは、行く前に仕事の候補を出して、一番やりたいものを決めておくことが重要です。

回れる仕事は、だいたい5-6個、人気の仕事はできて1つか2つ。
その日によって受付の終了時間も変わるのである臨機応変に回る必要があります。

  • 絶対やってみたいお仕事
  • できればやりたいお仕事
  • 空いていたらやりたいお仕事

この分類で、キッザニア東京のホームページで仕事を確認するといいです。

全部で10ほど候補があれば良いのかなと思います。
そして重要なのは、その仕事の定員です。

1回の開催で定員が4名以下のお仕事もありますし、8名のお仕事もあります。
当然8名のお仕事はキャパがあるので予約が取りやすいです。
ただ定員はホームページでは載ってないので、今のところ検索などで確認するしかないかもしれません。

あとはキッザニア東京内マップも印刷して位置を確認しておくといいです。

人気のあるものはすぐに予約が埋ります。
時期にも寄りますが、2016年の春は、森永のお菓子、メガネ、ピザ作り、モデル、絵の具屋、筆記用具屋が人気でした。

絵の具、メガネ、筆記用具は狭く定員が少ないためです。

未就学児は5個くらいがベスト

自分の経験と、ママ友たちからの聞き取りだと幼稚園、保育園児は回れて5つくらいです。

1つのお仕事が1回30分前後。
キッザニア内も歩き回るし、緊張?もするのかそれなりに疲れるようです。

体力のない小さい子は5個回れると充分。

入園とその時間

キッザニア東京の1部は、9時開始で、8時半から順番が進みます。
もちろん早いに越したことはないのですが、予約は1つしか取れないので、すぐに他の子と同じ条件になります。

時間はそれほど大きく関係ないです。
8時ころにららぽーとに入っていれば充分と考えています。

ららぽーとに入ると、列は一階から三階まであって1階でエスカレーターに乗る前に荷物検査が行なわれます。
3階で待機することになると思います。

8時に入るとだいたい40-50分ほど待つのでその時間の過ごし方は準備しておきましょう
ほとんどの人は家族で談笑していました。
あとこの時間に、トイレは済ませておき、会計のためQRコードを用意しておきます。

なお、キッザニア東京に入るときは必ず全員が揃っていないといけません。

初回は人気のあるもの

まず最初は、優先度が高く人気のある仕事、もしくは絶対にやりたい仕事に行きます。
効率よく回るのであれば、30-60分以内で最初のお仕事が始められる予約がベストです。

朝一でも予約がとりにくいお仕事は、メガネ、絵の具、森永のお菓子。
あまりにも予約が遅くなる場合は、他のお仕事の予約ができなくなるので、あきらめる判断も必要です。

効率よく回るのであれば、30-60分以内のお仕事を回すのがベストです。

すぐに入れるものを確認する

いつでも比較的空いているお仕事は、デパート店員、銀行店員、ラジオ局、CM、歯医者、出版です。
ちょっと大人の仕事なのかも知れません。

ただ、大人が線引きする必要はなく時間があればどんどん子供に挑戦させるといいです「。

DSC_0362
空き時間にお金を預けることもできるし、銀行のお仕事は比較的あいています。

あとは、その日の状況で混雑は変わるので、パビリオン前の受付の定員数を確認し、待っている子供の数を数えたりして空き状況を見ます。

仕事中に親が状況を把握する

1つの仕事はだいたい30分ほどあります。
写真を撮りたい気持ちはわかりますが、その時間は子供と離れることができるので、親がが館内を回るのがオススメです。

初めての場合はパビリオンと受付の位置を確認できるし、混雑状況が把握できます。
その日の傾向がつかめます。

早い時間帯でのチェックは重要です。

ただ、多くの仕事が受付終了になり始める後半は、どんどん予約が埋まっていくので、いつも空いているとは限りません。

【スポンサーリンク】



空き時間の活用

空き時間を上手く使うことを考えておきましょう。
仮に5回予約でお仕事をすれば、5回の空き時間ができます。

予約した仕事までに何をするのか重要です。

空き時間にすることリストがあるといいです。

30分以下の場合は、トイレくらいです。
もし行っていなければ銀行でカードを作ったり預け入れをします。

小学生くらいなら、アルバイトもできるのであれば挑戦してもいいです。

60分以下なら、並ばずにできるお仕事に行ってみる。
その他、アルバイトです。

タイミングがあえば食事も可能です。
ただ、他の人と食事が重なると、食事を買う順番待ちで時間が取られることもあります。
食事の会計の順番に並んでいたのに、予約した仕事の時間が来てしまって、列を外れる人もいました。

特に食事の判断は上手くしないといけません。

空き時間に、予約なしで入れそうな仕事などを確認し計画の見直しなどやっておくといいです。

アルバイトをすると充実します

小学生くらいになれば、空き時間にアルバイトをするといいです。

特に15分以下で出来るお仕事です。
新聞配ったり、チラシを巻いたり、交通量調査したりします。

お仕事センターで、アルバイトを教えてくれるので挑戦してみるといいです。

せっかくのお仕事体験の場なので、小さくてもたくさんできると満足度もあがります。

まとめ

キッザニア東京を攻略するのは、効率よく回ることが重要です。

そのためにも親の事前準備、当日現地での混雑状況の把握は必須です。

6時間いっぱい使ってお仕事体験してみてください。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top