Read Article

幼稚園の芋掘り遠足に行ってきた。ママの服装コーデにお弁当、スコップは迷ったけど案外大丈夫。

先日、(ママが)幼稚園の芋掘り遠足に行ってきました。
幼稚園によっては、ママが行かず、子供だけというところもありますが、なんとうちの子が通う幼稚園は親同伴です。

大変だったのはやっぱりお弁当。
あとママの服装は前日まで悩んでました。
女性って大変ですよね。

そこで、今回は芋堀り遠足に行くときのママの服装や大変だったお弁当と持ち物についてです。
来年もあるんだろうから忘れずに。

ママの服装、コーデ

10月ということで、デニム系のワンピのような服にパンツをはいて行っていました。
他のママもだいたいジーンズかパンツorデニム系のワンピです。

汚れてもいいというか、土を払いやすい服装というイメージ。

行くまで一番悩んだのは靴です。

東京にいたら土を触る機会なんてほとんどないので、どれくらい汚れるのかよくわかりません。

で、スニーカー?
レインブーツ?

と色々悩んだんですが・・・結局スニーカーで行くことに。
実際に・・・レインブーツで来ている人はほとんどいませんでした^^;。

普通のスニーカーに、ビニールのポリ袋を履いていきました。

芋はサラサラの土で育っているので、前日に雨が降っていない限りそんなにドロだらけになることはないです。
足をとられるほど靴が埋まることがないし、多少土が被ってもビニールをとれば土がつきません。

レインブーツのほうがかえって動きにくいし、気合が入りすぎている感じもあります。
imo

子供の服は簡単

幼稚園だとおそらく子供は体操着だと思います。

子供の靴は、靴の上にさらに、大人の男性用靴下を履かせました。
これは基本のスタイルのようで、みんな同じ100円均一の靴下を購入し子供にはかせていました。

軍手は使いますが、ある程度のところからは、直接土を触る機会なので素手で触らせることがいいです。

気をつける点は、つめ
つめはしっかり切っておかないと、ちょっと汚いので注意です。

【スポンサーリンク】



お弁当について

うちの幼稚園は通常給食なので、お弁当持参のイベントはちょっと大変です。
といっても、どこの親も一緒で、キャラ弁なんか作って来るお友達はいませんでした。

だいたいおにぎり、サンドウィッチ、から揚げ、ウインナーに卵焼きプチトマトという王道弁当です。
もちろん幼稚園の環境によって違うとは思います。

先に運動会がある幼稚園が多いので、そのときにお友達の家庭のお弁当をかるーくチェックすればいいのです。
運動会ほど遠足は気合が入りませんから、運動会のお弁当にあわせておけば、周りと浮くことはないはずです。

芋掘り遠足の持ち物

持ち物は幼稚園によって異なると思います。
現地で準備してくれることもありますしね。

スコップ

スコップやシャベルは用意せず、木製しゃもじが最適です。
100均でうっているものでOK。

芋をきづつけることなく土を掘り返すことができます。

大きな袋

収穫した芋を持ち帰る袋です。
エコバックを持っていきましたが、実際は大きなビニール袋(衣料品を買った時にもらう袋)で充分でした。

個数制限があるので、なんとなくサイズ感はつかめると思います。

小さめのポリ袋

ママのスニーカーの上からかぶせることに使いました。
他にはゴミ袋にもなるし、汚れ物入れにもなります。

色々と重宝するので100均などで買って置くと便利。

お菓子

幼稚園にもよると思いますけど、小分けのお菓子は必須。
何かあったときに配れるし、子供がぐずったときに食べさせたりもします。

一応幼稚園としてはNGのところもあるんでしょうけど。
あると便利。

レジャーシート

お弁当を食べるときに広げます。
運動会の時も使っていると思うので、それでOKです。

濡れティッシュ

水道がこんでいたり、なかったり。
普段行かない農園では予想できないこともあります。

衛生面を考えもっていくといいです。

芋掘り遠足の感想

親子で楽しめるイベントなのでよかったようです。

子供も土いじりをする機会はほとんどないので勉強になりました。
家に帰って1つ1つ新聞紙にくるんでいたので、明日以降は毎日芋料理になりそうです。

芋掘りから料理を作る、食べる、食べてもらうまでが体験できるのでいい機会になりました。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top