Read Article

生後3ヶ月・4ヶ月健診(検診)、どこで、いつ受ければいい?その内容と聞いておけばよかったことなど。

生後3ヶ月になると、おそらく実家から、旦那様と赤ちゃんと一緒に生活している時期と思います。
そのころのイベントといえば、予防接種に、100日祝いとちょっと大変。

そんな中に出てくるのが母子手帳にある3,4ヶ月検診です。
病院で受けることもできるようですし・・・実際にいつどこで受けるといいのでしょうか。

また受けた時、問診があるんですが、実際に先輩ママさんたちは何を聞いたのでしょうか。
その辺をちょっとまとめてみました。

生後3ヶ月・4ヶ月健診どこでうける?

多くは自治体が行なっているので、そのお知らせを確認して行なえばいいです。
自治体の場合、会場は保健所になることが多く、集団検診ですね。

自治体が行なわない場合は、公費の用紙を配り、各自が病院で検診する所もあります。
場所や時期がわからない場合は自治体に確認するといいです。

また、個人的に病院で検診を受けることもできます。
任意なので個別健診です。

この場合は病気でもなく、自由診療なので、保険が効かないです。
病院によって金額が決まっているので病院に内容を確認することになります。
予約制が多く、病院によっては数ヶ月後になることもあります。

生後3ヶ月・4ヶ月健診の内容

健診の目的は、身体的にいうと、首のすわり股関節の確認です。
発育状況の他に、先天性の病気の確認をチェックします。
精神面ではちゃんとあやすと笑うかなどもみます。

主な検診は次の通りになります。

  • 身長・体重・頭囲・胸囲の測定
  • 頭の形、大泉門の閉じ具合
  • 首のすわり
  • 性器の状況
  • 股関節の脱臼の有無
  • 目の動き
  • お腹の触診
  • 問診

ちなみにうちの子は「股関節の脱臼」の疑いがあり、後日整形外科にいき、レントゲンをとりました。
すこし股の開きがわるかったんですよね。

異常はなかったんですが、レントゲンの際に・・・失禁。

高価な機器にちょっとおしっこかけちゃって、技師の方があせってました。
ごめんなさい。

fumira_papababy2_soft

先生が聞くと思うので事前にまとめておくこと

先生がおそらく確認のため聞く内容が以下です。

  • ミルクの時間帯、間隔、量、ミルクが足りているのか
  • 睡眠の間隔、まとまった睡眠はとれているかの確認
  • 発疹がある場合は、ケアの方法やクリームの種類
  • うんちの回数や間隔

このあたりはスムーズに答えられるといいです。

そして、生後3ヶ月・4ヶ月健診では直接先生と話すことができます。
先輩ママさんたちは何を聞いたのでしょうか、また聞いてよかったこと、聞いとけばよかったことをまとめました

【スポンサーリンク】



聞いてよかったこと

  • 首はすわっているか
  • 離乳食はいつから始めるのか
  • 授乳は混合がいいのか
  • 指しゃぶりが激しいのが気になるが問題ないのか
  • 体重の増え方が大きい・小さい
  • どんな風に遊べばいいのか
  • 目の焦点のこと
  • うつ伏せ寝のこと
  • 頭の形のこと

今不安なことは全て聞くといいです。

身体的なことは聞きやすいと思います。
もちろん親子関係(お世話に関すること)も重要なことなので遠慮なく先生に質問しましょう。

先生は毎日たくさんの親子と接しているので、それを見ているだけでも充分経験はお持ちです。
不安をぶつけてみるといいですよ。

生後3ヶ月・4ヶ月健診は一つの節目ですし、うちの子の様に、病気の疑いを発見できるチャンスでもあります。
しっかりと成長しているのかチェックする意味でも必ず受けましょう。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top