お出かけの際にベビーカーを持参するのか、それとも現地でレンタルするのか迷う人も多いですよね。
私は、2歳くらいまでは主に抱っこひもでしたが、10kgを超えるときつくなりました。
また遊びに行った際に貸出ベビーカーがあると、遠慮なく借りていたものです。
人気の上野動物園の貸し出しベビーカーについて体験を含め考えてみました。
※ 過去のレポート
子供と行く上野動物園。割引・パンダの混雑状況など。
ベビーカーでいく?
私自身、上野へは電車で数駅なので、子供が2歳の時と3歳の時、上野動物園の年間パスポートを取得し月1ペースで通っています。
今は歩けるので、迷うことはありませんが、2歳の時は迷いました。
- ベビーカーを持参する
- ベビーカーをレンタルする
- 歩かせる
親としては、「ずーっと歩いてくれる」のが希望なんですけどね。
さすがに無理です。
ベビーカーを持参すると、混雑する電車ではジャマになりますし、駅などでエレベーターがないと移動が不便。
かといって、ベビーカーを持っていかないと、「抱っこ」しなければいけないこともあり大変です。
一長一短あって、ベビーカーをどうするかとても迷うんですよね。
ちなみに上野動物園内はスロープがあるのでほとんどベビーカーで移動できます。
施設では「モノレールは折りたたみする」「こども動物園は外に置く」程度の制限です。
坂道が多く、狭いところもあるので、少し不便ではありますが、子供が寝たり歩かなくなったりすることを考えるとベビーカーはあったほうがいいですよね。
上野動物園のベビーカー貸し出しの場所
上野動物園には2つの入り口があって、そこでベビーカーの貸し出しがれています。
・東園 表門のすぐ隣
・西園 池之端門はいってすぐ
どちらも入口のそばなので、わかります。
料金は1台1日300円。
ベビーカーはどちらで返却してもOKですし、出口専用の弁天門で返却することもできます。
子供と行く場合のおすすめルートは西園経路がおすすめです。
子供優先で上野動物園を楽しむ方法
※ 持参のベビーカーを預かってくれるサービスはありませんし、おいておくスペースもありません。
上野動物園の貸し出しベビーカーは使える?
貸出のベビーカーですが、レンタルベビーカーということであまりデザインはよくありません。
とくに足回りは悪いです。
まっすぐに押したり引いたりするのはとてもスムーズです。
しかし、左右に曲がるのは少し大変。
急旋回するときは、前輪を浮かせ方向転換しないと大変です。
あとちょっと車高が低くてベビーカーに乗りながら動物を見ることは難しいです。
柵の前では抱っこしなければいけません。
※ ベビーカー持参しても、抱っこはしないといけないと思います。
5kgくらいあるA型ベビーカーを普段から使っている人は、レンタルベビーカーの重さは気にならないと思います。
混雑時はベビーカーは避けたほうがいい
おもにGWになると思いますが、混雑している日はベビーカーを控えたほうがいいです。
持参も、貸し出しも避けたほうがいいですよ。
誤解を恐れずにいえば、混雑時にベビーカーで行くなら上野動物園は「行かない」選択です。
場所柄、狭い道も多く移動が大変ですし、混雑すれば必然にベビーカーに理解の無い人も多くなります。
せっかくの行楽をベビーカーや子供連れで嫌な思いをするのは避けたいですしね。
とても混雑するのはゴールデンウィークです。
あと5.6.7.8月の週末も比較的混雑します。
できればこの期間は抱っこひもにするか、歩かせることをお勧めします。
どうしても動物園に行きたいのであれば、道の広い多摩動物公園や東武動物公園のほうがいいです。
上野動物園にベビーカーで行くなら
ベビーカー持参で行く場合は混雑していない時期がお勧めです。
まず、一般の平日は空いています。
月曜日は休園の可能性もあるので、事前にチェックしておいてくださいね。
週末に行くなら、秋、冬からゴールデンウィーク前までがお勧めです。
この時期の上野動物園は人気の高い動物は混雑はしますが、ごった返すほどでもないので、ベビーカーでも比較的移動は楽です。
LEAVE A REPLY