Read Article

【愛宕神社】のご利益/東京都内にある「出世の石段」

東京都内にある愛宕神社は、出世の石段で有名なパワースポットです。この記事では、愛宕神社の魅力やご利益について詳しく解説しています。都内で働くビジネスマンや観光客にもおすすめの愛宕神社では、出世や仕事運アップを願う方々が絶えず訪れています。

さらに、体験談やお守りの情報も掲載しており、愛宕神社でのご利益を実感したい方に役立つ情報が満載です。記事を読むことで、愛宕神社の歴史や背景、そしてどのような祈願が効果的かを知ることができます。

また、愛宕神社周辺の見どころやアクセス方法も紹介していますので、初めて訪れる方でも安心してお参りできるでしょう。東京で心身ともにリフレッシュしたい方や、ご利益を求める方はぜひ、この記事を参考に愛宕神社へ足を運んでみてください。

愛宕神社参拝後のご利益爆上げ体験を紹介

2022年、港区にある愛宕神社へ訪れ、出世の石段を上りました。
その時は特別な感覚はありませんでしたが、まさかの展開が・・・。

実は私、フリーランスのweb制作をしているのですが、石段を上ったわずか2週間後、驚くべきことに新規のweb制作の契約が次々と舞い込んできました。
それまでの私の仕事状況は安定していましたが、これほど短期間でたくさんの案件が入ってくることは初めて。

その後も約3か月間、新規の案件が途切れることなく続き、私の仕事は大忙しの日々が続くことになりました。
これはきっと、愛宕神社での出世の石段を上ったおかげだと確信しました。

出世の石段のご利益を実感した私は、感謝の気持ちを込めて再び愛宕神社を訪れ、お礼参りをすることにしました。
その後も仕事運は好調を維持し、私のフリーランスとしてのキャリアはますます充実していくことに。

愛宕神社での出世の石段を上る経験は、私にとって忘れられない思い出となり、今も定期的にお参りし、感謝の気持ちを忘れずにいます。
ぜひ皆さんも足を運んでみてください。

愛宕神社のアクセス

アクセス:日比谷線「神谷町駅」/都営三田線「御成門駅」から徒歩約10分
住所:〒105-0002 東京都港区愛宕1丁目5番3号
電話番号:03-3431-0327
営業時間:社務所受付 9:00〜16:00 ご祈祷受付 10:00〜15:00

愛宕神社周辺の駐車場

愛宕神社には駐車場があるかは不明です。
以前イタリアンの「コンプレ プラス」があった近くに停車できるスペースがありました。
2台くらいしか置けるスペースがないので、まず置けないと思ってください。

車で訪れた場合は周辺のコインパーキング、有料駐車場を利用することとなります。
周辺には駐車場が複数ありますが・・・いわゆる都心で割高です。

愛宕グリーンヒルズMORIタワー 1時間 / 600円
東京タワー 1時間 / 600円
東京プリンスホテル 1時間 / 800円

最寄り駅「神谷町駅」」

最寄り駅は東京メトロ「神谷町駅」で、徒歩約5分です。
交通アクセスも良く、気軽に訪れることができます。

東京タワーのアクセス

愛宕神社 東京タワーが近い
東京観光の名所である「東京タワー」は愛宕神社から歩いて5分ほど。
愛宕神社で出世運をアップさせた後は、そびえ立つ東京のシンボルからパワーをもらいましょう。

愛宕神社の歴史と御祭神

愛宕神社 出世の石段
愛宕神社は、慶長8(1603)年に徳川家康の命によって江戸の防火の神様として祀られた神社です。

愛宕神社のある愛宕山は、浮世絵にも多く描かれた桜と見晴らしの名所でした。江戸~明治の間には、庶民の遊興地としてにぎわっていたと言われています。
また、明治の中頃には、「愛宕館」と呼ばれる展望塔が建てられ、はるか房総まで見渡せたそうです。白帆が沖に浮かぶ様は、まさに、浮世絵に描かれた絶景のようであったと言われています。

井伊直弼を討った水戸浪士集結の場所、勝海舟、西郷隆盛の会談の場所でもあります。

愛宕神社で待ち合わせ「桜田門外の変」

権力争いの中で起きた弾圧のあとの桜田門外の変。
この時に暗殺を果たした「水戸浪士一行」は、暗殺計画の前にこの愛宕神社に集結したのです。

江戸城無血開城

大政奉還後の江戸開城の会談の地としては高輪の薩摩藩下屋敷、田町の蔵屋敷などが有名ですが、ここ愛宕神社も勝海舟が西郷隆盛を誘い山頂で江戸市中を眺め「江戸の町を戦火で包むことは避けよう」と話し合い、江戸城を無血開城に導いた場所と言われています。

御祭神は火産霊命(ほむすびのみこと)

破壊と生成の力を象徴する火の神様。全国に数ある「愛宕神社」や「秋葉神社」の主祭神で防火・郷土守護の神様として広く信仰されています。
国生みの夫婦神である伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)が最後に産んだ35柱目の神様ですが、火の神様であった為、出産時に伊弉冉尊は陰部に大やけどを負い命を落としてしまいます。この為、父である伊弉諾尊に首をはねられてしまいますが、火産霊命の遺体からは正鹿山津見神や奥山津見神をはじめとした鉱山を象徴する神々が、また飛び散った血からは石筒之男神や建御雷之男神といった工業を象徴する神々が生まれます。この為火産霊命は金運や鍛冶・産業、招福、防火のご利益があると信仰されています。

愛宕神社の出世の石段(男坂)

愛宕神社 出世の石段

出世の石段は、86段の急勾配の石段となっており、その傾斜は約40度。この階段を休憩せずに階段を一気に登ると出世するご利益があるといわれているのです。

徳川将軍三代家光の時代のお話です。家光が愛宕神社の前を通ると男坂の階段の先に見事な梅の花が見えました。
そこで「だれぞこの階段を馬で駆け上りあの梅を取ってまいれ」と命じます。しかし男坂の階段は急で誰も誰も名乗り出る者がおりません。
そんな時 四国丸亀藩の家臣で曲垣平九郎(まがき・へいくろう)というもの者が馬で階段を駆け上り梅を手にして再び階段を降り家光に梅を献上しました。
家光は太平の世にあっても乗馬の鍛錬を怠らず見事階段を上り下りした曲垣平九郎を褒め、いままで無名であった曲垣平九郎の名は日の本全国に知られ渡たりました。
以来 愛宕神社の男坂は出世のご利益あらたかな「出世階段」として語り継がれることとなるのです。

下りは女坂

そばには女坂と呼ばれる緩やかな階段もあります。
多くの参拝客が女坂を下って愛宕神社を後にします。
男坂はかなり急なので、そもそも下るのが少し怖いです。

そういった人も女坂を下って安全に帰宅しましょう。

ちなみにエレベーターもあり、神社もバリアフリーが進んでます。

愛宕神社の御朱印と時間

社務所受付:9:00~17:00
御朱印は300円

https://twitter.com/jinjasandou/status/1597450273303433216

愛宕神社のお守りの種類

金箔お守り
羽子板絵馬
祓い鈴お守り
ちりめんペット守り

愛宕神社のおみくじ

人生のみちしるべ・おみくじ
だるまみくじ
恋みくじ

愛宕神社のご利益、まとめ

愛宕神社は、出世の石段をはじめとする多くのパワースポットがあり、関東圏でパワースポット巡りをする方におすすめのスポットです。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。神社でパワーをもらい、幸せな人生を送りましょう。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top