上野の国立科学博物館に行ってきました。
先日地球館がリニューアルして面白くなったようなので、行きたかったんですよね。
ミイラの展示もあるし。
なかなか行く日が定まらずに、気がつけば、夏休み真っ只中に行くことになりました。
理由は館内なので「涼しい」と思ったからです。
夏休みでしたが、上手く混雑回避をして回れたと思います。
人数制限のある3Fのコンパスにも入れましたし、食事も待ち時間なくレストランに入れました。
上野の国立科学博物館の場所
上野公園には博物館美術館がたくさんあります。
- 国立博物館
- 国立科学博物館
- 国立西洋美術館
- 東京都美術館
- 上野の森美術館
- 東京藝術大学大学美術館
があります。
国立博物館はいわゆる定番の博物館で、この夏は「クレオパトラ」が中心。
西洋美術は、その名の通り美術的な展示が多く、宝石などの展示があったりもします。
最近は上野の森美術館が異色で、昨年は進撃の巨人展などが開催されました。
国立科学博物館はどちらかというと子供向け。
特に小学生には一番いいかもしれません。
科学博物館ということで、理系的。
化学、物理、生物、歴史などを間近に見ることができます。
比較展示などもしていて夏休みの自由研究にも最適です。
国立科学博物館の駐車場
国立科学博物館専用の駐車場はありません。
駐車場については上野動物園のレポートもあるのでこちらを参照ください。
内容と見所
自然と科学を感じる博物館です。
地球館と日本館の2つの建物で展示されています。
料金は一般と大学生が620円、高校生以下無料です。
開園時間は9:00~17:00。
年間パスポートは1000円です。
夏休みはワークショップなども開催しています。
特別展やワークショップは別料金。
常設展示だけでもしっかり見ると、1日では回りきれないボリュームです。
広さに驚くと思います。
見所:日本館
日本の自然を中心に、展示がされています。
植物、動物の標本展示が多く、自分たちが生きてきた日本の自然を改めて実感できる場所。
僕が行った日は、1フロアでワークショップが開催されていました。
大学生が子供に講義したり、竹細工を作るイベントがあったり。
夏休みの工作にはいいかも。
企画展示室は季節ごとでイベントが変るようです。
また映像が流れるシアターもあります。
途中退出ができないので、うちの子には無理と判断し入りませんでした。
シアターは午後は並ぶようです。
見所:地球館
リニューアルした地球館はとてもきれいです。
恐竜の化石の展示、生命の進化といった定番のものから、科学技術の発展の経緯なども。
特に科学技術を体感できる展示が多くとても楽しいです。
見所ミイラ
ミイラの展示もあります。
それほどグロいものではなく、進化、文明の発展の中でしっかり勉強できます。
正直、大人も1日じっくり子供に邪魔されずに回りたいくらいです。
小学生、中学生にはとても刺激になる博物館です。
理系好きにはおススメです。
【スポンサーリンク】
混雑予想と回避方法
夏休みやゴールデンウィーク、土日はとても混雑します。
しかも、チケットは特別展しか前売りはなく、常設展示は入り口の券売機で購入になります。
混雑回避には、10時前までに入ることをおススメします。
あまり調べてくる人が少ないのか、午後から入る人が多く、開園時は比較的空いています。
ちなみに午後から入ってもおそらく全部を見るには時間が足りないです。
食事について
それぞれの館にレストランがあります。
どちらも昼は激混みです。
おススメは、地球館のレストランです。
中2階にあり、場所によっては1階の展示物が鑑賞できます。
値段も手ごろでファミレス程度の一人1000円前後で食事ができます。
開店が11時なので、10時40分ころまでに行けば、先に名前を書いてスムーズに入場できます。
少し早いですが、混雑前に食事を済ませてしまうといいですよ。
11時を過ぎると、レストラン待ちで時間を使ってしまいます。
あとは、お弁当を持ってきて、屋外スーペースで食事するのもアリかも。
ベンチは比較的多いので困りません。
途中外出も可能ですが、上野公園内のレストランは遠いのであまりおススメしません。
地球館3Fコンパス
子供にはおススメするのが地球館3Fコンパスです。
アスレチック、ワークショップ、図書館が混じった子供向け体感スペースです。
遊びの中でいろんな学びを体感するスペース。
とても人気があります。
入場には事前予約が必要で、しかも人数が限定され、45分の交代制です。
コンパス内には、子供と大人を入れて45名しか入りません。
時間内の子供の人数が決まっているので入ってしまうと安心です。
うちの子もアスレチックしたり、ワークしたりとはしゃいでいました。
あっという間の45分です。
予約方法
地球館の1F入り口の発券機で予約します。
時間割は以下
10:00-10:45
11:00-11:45
12:00-12:45
13:00-13:45
14:00-14:45
15:00-15:45
この6回でした。
各回の予約は、開始時間の3時間前から先着順で発券できます。
土日や夏休みは、9時の開園と同時に、12時の回まで全て予約が埋まるくらいです。
13時開始の回をとったんですが、9:30から列につき、チケットをゲット。
土日にコンパスに入る場合は、発券機で並ぶ覚悟できましょう。
発券機の列は代表者1人でOKです。
国立科学博物館の展示量はすごく多いです。
小中学生はとても刺激を受けるはずです。
ぜひ夏休み遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
LEAVE A REPLY